ヒゲ脱毛LoG TOP
- LoG最新情報
- 1回目のヒゲ脱毛を受ける前に知っておくべき4つのこと
ヒゲ脱毛LoGのShinyaです!
30代前半
いよいよ初めてのヒゲ脱毛だ。どれくらい痛いのか気になるな・・・
20代前半
脱毛前にやっちゃいけないことってあるのだろうか?
20代後半
脱毛が終わった後に気をつけることってあるのかな?
いよいよ、初めてのヒゲ脱毛。
これから訪れる、ヒゲ剃りや肌トラブルから解放される世界。清潔感抜群のモテモテの肌に生まれ変わり、もう一度訪れるモテ期。そんな明るい未来に想像が膨らみますね。
一方で、これから受けるヒゲ脱毛がどれくらい痛いのか、これから幾度と受けていくヒゲ脱毛の施術前後に気をつけなければならないポイントはないかなど、不安な要素も多くあるのではないでしょうか?
そこで、今回はこれから1回目のヒゲ脱毛を控えている方向けに、ヒゲ脱毛の1回の効果や多くの方が不安に思われる「痛み」に関する情報、さらにヒゲ脱毛前後で注意すべきポイントを網羅的にまとめました。
今回の記事を読むことによって、これからヒゲ脱毛を迎えるにあたっての不安のほとんどは解消されるでしょう。
オススメ
今回の記事でわかること
・レーザー脱毛と光脱毛の1回の効果
・ヒゲ脱毛の部位別の痛み
・ヒゲ脱毛の前後で気をつけるべきポイント
目次
ヒゲ脱毛1回目を終えたユーザーの声を徹底調査
ヒゲ脱毛1回目の不安を解消するには、実際にヒゲ脱毛1回目の施術を受けたユーザーの声を聞いてみるのが一番手っ取り早そうです。
というわけで、初めてのヒゲ脱毛を終えたユーザーの声をネット上から集めてみました。
ヒゲ脱毛初回、思ってたより痛かった:;(∩´﹏`∩);:
— スパナ (@supana1991) January 11, 2020
ヒゲ脱毛1回目
初回カウセリング→1時間
施術→10〜15分 早い!輪ゴム パチンより痛い…
より一点集中してる感じ⚡️鼻下に風とレーザーを当てる→息苦しい…
息を止める→2回レーザー当てる→深呼吸を繰り返す。
担当医との連携プレーが楽しかった👍
10回頑張ります😭 pic.twitter.com/NaGKxil2R2
— たかふみ@パパミニマリスト (@highiko) February 15, 2020
ヒゲ脱毛初回1回目が終わりました。
施術のとき特に気になっていた痛みのほうは確かに”輪ゴムで弾かれた感じ”でした笑
個人的には鼻の下が1番痛かったのですが麻酔をするほどでもなく、綺麗なお姉さんたちに漢気を見せることができて良かったです!!— もみじ@🙊66記事295円ブロガー🙊 (@Youmakeme00001) January 18, 2020
ヒゲ脱毛初回から12日目。
ヒゲがポロポロ抜けてきて薄くなった気がする?
照射から1週間くらいはむしろ濃くなったような気がしてたけど、効果が出てくるまで10日前後かかるみたいね😇
写真載せたいけどグロいからやめとく😇#ヒゲ脱毛 #湘南美容外科 #6回コース— 訪問鍼灸いがらし@越谷・野田 (@iga_hari) January 27, 2019
そういえばヒゲ脱毛初回やってから2週間経ったけどもはや生えてきてないorほぼ生えてないという超優秀な結果に。あと5回で永久脱毛できるやんねこの調子は!
— れお🍋 (@Mmknm7Prn) October 7, 2018
ヒゲ脱毛初回やってきました!
え?なにこれ。毛抜きで抜く方が100倍痛いんだけど?ってくらい痛みもなく、寝不足の為うとうとしてる間に終わりました!!— 青いトマト (@aoi_tmt) July 3, 2018
そういえば。
初回のヒゲ脱毛から2~3週は生えてくるヒゲがほとんど全部抜けてっていた。
3週目になって、まただんだん抜けないヒゲが生えてきたね。
これが休止期に入ってた毛ってやつなのねー。— 和希 (@fz_kazuki) September 28, 2015
1回目のヒゲ脱毛を終えた声
- 思ったよりも痛かった
- 意外と痛くなかった
- 10日前後でぽろぽろとヒゲが抜け落ちた
- 3週目以降、また抜けないヒゲが生えてきた
ヒゲ脱毛は1回でどれくらい効果がある?
ヒゲ脱毛の施術1回にどれくらいの効果があるのか、光脱毛と医療レーザー脱毛それぞれについて説明していきます。
オススメ
・光脱毛の1回目の効果
・医療レーザー脱毛の1回目の効果
光脱毛の1回目の効果
光脱毛の施術では、毛を薄くするのに10回前後、自己処理を不要な段階までの脱毛を行うには15~20回の施術が必要になってきます。
1回目の施術を行っても劇的な効果が期待できるわけではありません。光脱毛は回数を重ねるうちに徐々に効果を実感できるようになってきます。
光脱毛1回目の効果
- 光脱毛の1回目は大きな効果は得られない
最初は効果を感じなくてもまだまだ長い道のりの第一歩といった段階。気長に頑張って行こう!
Dr.ログ
医療レーザー脱毛の1回目の効果
医療レーザー脱毛は6回前後で毎日の処理が不要になるくらいまでの効果が期待できます。施術を10回行う前には完全な無毛状態が実現することも少なくありません。
1回目からある程度の脱毛効果は得られますが、それでも初回から満足するレベルの効果を実感できるケースは少ないようです。
レーザー脱毛の場合も、回数を重ねるごとに効果が大きくなっていくという前提を頭に入れた上で、まずは我慢の段階です。
レーザー脱毛1回目の効果
- 一定の効果が見られるが、十分な効果が実感できるには遠い
次の項目に出てくる「ニードル脱毛」は1本1本のヒゲに対して施術を行うため、一概に「一回の効果」を説明することはできない。薄くするのに10回、完全にヒゲをなくすのに15回くらいで計算して施術する人が多いようだ。
Dr.ログ
【部位別】ヒゲ脱毛はどれくらい痛い?
これから初めての脱毛を控える方にとって最も大きな懸念は「痛み」です。実際、ヒゲ脱毛がどれくらい痛いのか、施術方法別、部位別にまとめてみました。
オススメ
・施術方法による痛みの違い
・部位による痛みの違い
施術方法(光脱毛・レーザー脱毛・ニードル脱毛)の痛みの違い
脱毛サロン、脱毛クリニックでのヒゲの永久脱毛には
1.光脱毛
2.レーザー脱毛
3.ニードル脱毛
の3種類の施術方法があります。
このうち痛みの感じ方は
ニードル脱毛>レーザー脱毛>光脱毛
となっています。
レーザー脱毛は医療機関でのみ施術を受けられるため、痛みに耐えられない場合は麻酔を使うことも可能な施設も多数。ただし、麻酔を使っても完全に痛みをなくすことができないケースもあるようです。
メンズTBCやダンディハウスで主流となっているニードル脱毛は脱毛効果がとても高いが、痛みがとても強い上に、サロンだから麻酔を使うこともできないのはネックとなっている・・・
Dr.ログ
部位別のヒゲ脱毛の痛みは?
ヒゲは男性の毛の中でも最も太く、毛根の強い毛。それゆえに、脱毛のために与えるためは強い刺激が必要になるためヒゲ脱毛にはある程度の痛みが伴います。
そして、痛みを左右するもう一つの要素が肌の敏感さ。そもそも顔全体が身体と比べるとデリケートではありますが、その中でも痛みの感じやすさは部位によって異なります。
痛みが強い部位
- 鼻の下
- 口の下
- あごの裏〜首
皮膚が薄い部分は痛みを感じやすいようだな・・・
Dr.ログ
比較的痛みを感じにくい部位
- ほほ
- あご
脱毛前、脱毛後に気を付けるべきこと
これからヒゲ脱毛を初めて受ける方のために、注意すべきポイントを脱毛の前後に分けて挙げていきます。
オススメ
・脱毛前にNGな行為
・脱毛後に気をつけること
ヒゲ脱毛前にNGとされている行為
まず、ヒゲ脱毛を受ける直前にNGとされる行為についてまとめました。
飲酒
- 飲酒で血行が良くなりすぎると、かゆみのリスクが高まる。また、アルコール摂取による脱水症状により炎症が起こりやすくなる。
日焼け
- 光脱毛やレーザー脱毛はヒゲの毛根のメラニンに反応するため、日焼けしている場合、肌全体が照射に反応して肌トラブルとなるリスクがある
もし仕事の事情などでやむをえず前日に飲酒してしまった場合は、施術をキャンセルすることも検討しよう。
Dr.ログ
ヒゲ脱毛直後の泥棒ヒゲはあまり気にせず、丁寧に肌のケアを行う
施術直後、照射されたヒゲが抜け落ちるまでの10~14日の間、一時的にヒゲが濃く見える、「泥棒ヒゲ」と呼ばれる現象が起きることがあります。
これは施術が順調に進んでいる証拠でもあるので、しばらく辛抱しましょう。
泥棒ヒゲの対策についてはこの記事でも詳しくまとめているので参考にしてみてほしい!
Dr.ログ
また、施術はサロン・クリニックで万全を期して行われますが、施術後の肌はどうしてもダメージを受けてしまいます。
施術直後の肌はどうしても弱っているため、いつも以上に丁寧に保湿などのケアを行うようにしましょう。
脱毛後に気をつけるポイント
- 施術後にヒゲが濃くなる泥棒ヒゲは一時的な現象なので気にする必要なし
- 施術後の肌は弱っているのでいつもよりも丁寧に保湿を行う
一時的な肌の赤みや毛嚢炎(毛嚢炎)は数日で解消するのが一般的だが、もし中々治らないようであれば施術を受けたサロンやクリニックに相談してみるようにしよう!
Dr.ログ
まとめ
何事も、初めてというのはどうしても不安が伴います。けれど、ヒゲ脱毛はポイントを押させてしまえば怖いものではありません。
まとめ
- ヒゲ脱毛は1回目で効果が得られるわけでなく、施術方法に応じて通う必要がある
- 施術の痛みはニードル脱毛>レーザー脱毛>光脱毛
- 皮膚の薄い部分(鼻の下、口の下、首の裏)は比較的痛みが強く厚い部分(頬、顎)は比較的弱い
- 脱毛前後には飲酒は厳禁
- 脱毛後には念入りに保湿などの肌ケアを行う
ぜひ、正しい知識を持って、安心して初回のヒゲ脱毛に臨んでみてください。
関連記事
人気おすすめ記事BEST5
-
【重要】ヒゲ脱毛の正しい通院間隔 | 期間のあけすぎはNG?!
37,595view
-
【必見】ヒゲ脱毛にベストな年齢が【20代後半〜30代】の理由
25,013view
-
【ツルツルまで】ヒゲ脱毛は何回で効果が出る?回数の目安を紹介
15,655view
-
ヒゲ脱毛の前と後の肌荒れに関する注意点を解説!
9,927view